アマゾン タイムセール開催中
TRDタワーバー
TRDのタワーバーです。
特に目的があって取り付けてワケでもありませんが、何となく。。。
「走るためにはタワーバーが絶対に必要だ!」
なんて考えて取り付けたつもりもありません。
初めて取り付けたタワーバーはメーカー不明の物でした。
↓
知り合いに激安で譲ってもらう機会があったので、
「みんな取り付けてるし、自分も付けてみようかな。」
程度の動機でした。
ドレスアップ的な目的もありましたし、純正タワーバーとの共締めも可能でしたし。
実際に取り付けてみた感想としては、
ステアリングに振動が伝わってくるような気がした、
何というか、コーナリング中にフロントが突っ張るような感触がある、という程度でした。
ちなみに、純正のタワーバーと共締めすると、純正のナットではかかりが甘くなります。
ホームセンターなどで合う物を購入してきた方がベターでしょう。
ナットはどうせ1個10円とかその程度の値段です。
2代目のタワーバーはFETの物でした。
↓
確かヤフオクで別の物を落札したときに、出品者がオマケしてくれた物でした。
メーカー不明の物と重さを比べると、こちらの方が明らかに重かったのですが、
メーカー不明の物はバキュームセンサーの取り付け位置に若干の不満があったので、
こちらのタワーバーを使用することにしました。
そしてその後、TRDのタワーバーを使用していた知り合いが、
新しく別のタワーバーに買い換えるという事で、友達価格で譲っていただきました。
この判断には多少の目的があります。
まず注目したのは重さ。
TRDのタワーバーはお世辞にも軽いとは言えませんが、
それでも2本のタワーバーを取り付けるよりはマシだろうという予測していました。
実際に重さを量ってみると、純正タワーバーは約1.3kg、FETが2.3kgくらいでした。
(家庭用の体重計で計測したのでアバウトな数値です。)
これに対し、TRDが3.5kgくらい。
まぁほんの少しでも軽くなればそれで良いか、というカンジです。
もう一つのメリットは、バキュームセンサーの取り付け位置がきちんと確保できる点もありますね。
1本化することで、多少の取り外し作業の効率化が期待できる点も良いです。
ヤフオクなどを見ているとAE101用の古い型が出品されている場合があります。
こちらの方はバキュームセンサーを固定するステーが付いていないので、
AE111に流用する場合は注意しましょう。
アマゾン タイムセール開催中
2005.1.1(土)更新
TOP