アマゾン タイムセール開催中
TMAC茨城ジムカーナ 2003.2.22
日時 |
2003.2.22(土) |
主催者 |
TMAC茨城 |
開催場所 |
筑波サーキット・ジムカーナ場 |
走行時間 |
8:00〜16:00 (午前中のみ参加) |
料金 |
9000円 (半日参加は5000円) |
天候 |
曇り→小雨 |
路面 |
ドライ |
主な車両の状態 |
タイヤ |
YOKOHAMA ADVAN NEOVA 195/55/R15 9分山 |
ブレーキパッド |
フロント:プロジェクトμ TYPE NR
リア :ENDLESS TYPE NA-R
|
サス |
ノーマル
|
タイム |
1本目 |
ミスコース |
2本目 |
55"85 |
3本目 |
54"65 |
4本目 |
53"51 |
5本目 |
53"71 |
6本目 |
53"93 |
AZUREの管理人のkeijiさんが「久しぶりにジムカーナを走りたい。」と言い出したのがきっかけで
AZUREオフ会として、この走行会に参加しました。
参加者は私、keijiさん(AE110レビンFZ)、たかし君(AE111レビンBZ-R)、
雷鳴さん(AE101トレノGT-APEX)の4名でした。
本当は1日参加したかったのですが、金欠のために午前のみの半日参加で申し込みました。(爆)
そのかわり、午後からはたかし君とスロットル洗浄をしましたけどね。
ジムカーナはコースを覚えないとならないんで、物覚えの悪い自分としてはそこが苦痛でしたね。(苦笑)
特に今回は半日参加ということで、極力ミスコースは避けたかったです。
しかし、TMACは申し込み完了時に前もってコースを教えてくれるのに対し、
TMAC茨城は教えてくれなかったんです。
情報ではコースはPD(プレイドライブ)という雑誌に掲載されているらしく、
わがまま言ってkeijiさんにPDを貸してもらいました。
しかし!一生懸命覚えて行ったにもかかわらず、当日のコースと違うではありませんか!
どうやら、午前のコースは練習用のコースで、午後のコースがタイムアタック用のコースだったようです。
結局、コースは当日の朝だけで覚えることに。
でも比較的短いコースだったので良かったですけどね。
1本目はミスコースしてしまいましたが。。。
さて今回、午前中の参加者はちょうど50人でした。
私のベストタイムは50人中37番くらい。
中にはパイロンタッチとかミスコースしてる人もいるので、
厳密にはもうちょっと良い順位かもしれませんが。
前回の初ジムカーナではケツから4番目くらいだったので、今回の結果はそれなりに満足してます。
4人の中ではkeijiさん、私、たかし君、雷鳴さんの順でした。
やっぱりkeijiさんは速いですね。私より2秒くらい速かったです。
5A-FEエンジンのAE110なのにね。
これがドライビングはパワーではなく、テクニックが重要だという証拠ですね。
私もまだまだパワーを使い切れていませんし。。。
たかし君はジムカーナ初参戦なのに、私と同じ位のタイムを出していました。
タイヤはDNA GPだったのに。。。なかなかセンス有りそうですね。
雷鳴さんも初参戦だったようです。
重いAE101なのに良くがんばりました。
果敢に攻めてましたね。
不完全燃焼で後味が悪くなるなら思いっきり攻めた方が良いと思います。
そういえば、私は今回、パイロンタッチもスピンも一度もありませんでした。
まだ攻め方が甘かったのかな。。。
技術的なことを少し書きますと、今回はサイドを一度も引きませんでした。
何故かって?
なぜなら私はサーキット派だから。(笑)
というのは冗談として、まぁ極力サイドを引かずに速く走ることに挑戦しようかな、と。
。。。
すみません。カッコつけてました!
ただ単にサイドの引き方がわからないだけです。(爆)
他に気が付いたことといえば、コースの中に360°に近いターンがあったのですが、やはりキツいですね。
90°くらいまではサイド引かなくても何とか回るんですけど、
スピードレンジが低い&リアもネオバということがあって
途中でグリップが回復してしまいます。
ターンはさすがにサイド引かないと無理かなぁ。
あとサーキット走行の感覚が身についてしまって、なるべく少ない舵角で走ろうとしていた気がします。
やっぱりサーキットとジムカーナでは使うテクニックも違うんですね。
あとは、
6速はジムカーナ走りにくい!ということですね。
今回の走行では4回くらいシフトミスしてしまいました。
H&Tで2速から1速にシフトダウンするときに、どうしてもバックに入りそうになってしまうんです。
さらに、そこで「ヤバッ!」と思って今度は3速に入れてしまったり。。。
慣れれば多分、大丈夫なんでしょうが。
最後に。。。
午前中だけで6本走れたのは良かったですね。
ただ、私は走ってないのですが、午後は3本しか走れなかったそうです。
午後の方がコースが長くなったのとタイムアタックってのはわかりますが、3本ってちょっとヒドイですね。
走行時間を考えると、トータルで9分走るのに9000円ってことになりますし。
コース覚えるのも苦手だし、バックに入っちゃうし、個人的にはサーキットの方が好きですね。

久々のジムカーナでした。撮影はたかし君です。

うまく撮れてますね。
オマケ
1日参加の参加者には昼の弁当が出たんです。
私とたかし君は半日参加なのでもらえませんでしたが。。。
弁当にはハンバーグ弁当、カレー弁当、幕の内弁当など数種類があり、自由に選べたようです。
なんて親切な!
しかも弁当を配っていたTさんという女性。。。
萌え!
しかし、そのTさんに向かってkeijiさんが発した言葉。
ハンバーグ定食下さい!
。。。
横で聞いててビックリしたよ。
何?定食って?
私はkeijiさんがTさんの気を引くための
つかみだと確信してます。
普通に「ハンバーグ弁当下さい。」と言ったら、「はい、どうぞ。」で終わってしまうではないですか。
そこであえてボケて、会話のきっかけを掴んだkeijiさん。。。
アンタなかなかのやり手だな。(爆)
ちなみに
ハンバーグ弁当なのにハンバーグは入っていませんでした!
どうやら中身は幕の内弁当だったようです。
私がTさんに確認したところ、
「弁当屋さんの陰謀」だそうです。
アマゾン タイムセール開催中
2005.1.2(日)更新
TOP