アマゾン タイムセール開催中

ノートe-Power HE12 購入までの経緯

<購入のきっかけ>
2019年夏、セカンドカーの軽自動車のエアコンが不調になり、
年式を考慮して買い替えを視野に入れながらエアコンにガス補充の応急処置を実施。

その頃はメインの車は家族全員で出かけ、荷物も載せられることを想定して定番のVOXYを所持しており、
セカンドカーは出費を抑えるために軽自動車、という組み合わせが一般的でした。
子供もまだ小さい状況でしたが、もう小学生なので
必ずしもタントやスペーシアのような軽+スライドドアという定番の組み合わせにこだわる必要は無いかな。
いや、むしろちょっと遊び心を持たせて、そろそろ少しくらい選択の幅を広げて車を選んでも良い年頃ではないか、
と思っていました。

他のページでコンテンツを残している通り、若い頃はMTのスポーツカーに乗っていたので、
また思い切ってスポーツカーに戻ろうか、いや、ある程度は現実を見て予算と実用性も両立しないと、
機械やシステムが好きだから、ハイブリッドという方向性も興味あるな、と
考えがまとまらないうちにあれこれ考える日々に。
軽からの買い替えなので、何となく予算200万以内、中古で考え始めることに。






<購入候補 スポーツカー系>
86。。。
スペック、実用性としては合格だけど、ぶっちぎり予算オーバーで買えない。。。
そもそもセカンドカーレベルの車格ではないし。
予算の面で相応の覚悟がないとキツイ。


スイフトスポーツ。。。
先代の1.6L NAか、現行の1.4Lターボか、という悩む点もあり。
良い車なんだけど、FFだしなー。
予算も微妙にオーバー。
せっかく思い切った車買い替えの決断なのに、感が出てしまう。


アルトワークス。。。
スイフトスポーツと同様の感覚。
むしろ軽という認識だと実用性の満足感も無意識に求めてしまうので、
トランクの小ささは後々我慢できなくなってしまうかも。


ロードスター。。。
ハチロクとほぼ同じ状況。
ロードスターなら少しは安いかな?という期待もあったが、全然そんなことはなかった。
実用性もかなり犠牲にしないといけないし。


いっそ、古い車に目を向けて、車体を安く買ってメンテに金をかけては?ということで。
再度MR2、再度レビントレノ、アルテッツァ、シルビアS15あたりも視野に入れてみたものの。。。
ダメだ。
さすがに古すぎ、いじられすぎのタマばかり。
今から所有し始めるものでは無いな、と実感。
昔からずっと所有している人が大切に乗り続ける系だな、こりゃ。

ということで、スポーツカー系は今回は断念することに。






<購入候補 ハイブリッド系>
機械系、システム関連の好奇心を満たす方向で考えるなら
電気自動車、ハイブリッド系か。
こっちの方面なら実用性、維持費、車体の予算、年式など保守的に、総合的に考えないと。
予算も150万くらいに減らして良いか。
軽から普通車への買い替えで維持費の負担が増えたとしても、ガソリン代が大幅に安くなれば
ある程度相殺されるだろうし。


リーフ。。。
言わずと知れた100%電気自動車。
自宅に充電コンセントもある。
球数も豊富。
が、初期の頃の中古のリーフ、満タン充電で100kmも走れない様子。
セカンドカーと言えど、さすがにこれを選んだら身の破滅な予感がする。。。
実用性を考えると、とても選べない。


アクア、フィットハイブリッド、ノートe-Power。。。
現実的にはこの辺が妥当な選択になるか。
アクア、フィットは登場も早かったから球数も多いし、予算にも十分おさまる。
ノートe-Powerは(当時は)出て3年だから、高年式しか無かったが。
セカンドカーと言いながらも、大人2人、子供2人なら
荷物を大量に積まなければならない場面でなければ
むしろメインカーとして使えそうなくらい。


でもなー。
元のコンセプトがコンパクトカーだし、
乗って楽しい的な要素は無いんだろうな、という思いは残る。
車として楽しい、という欲求は諦めて
ハイブリッドというハイテク技術が楽しい、という方向で満足するか、
と自分を納得させて、この中から選ぶことに。






燃費はアクアがダントツでトップだし、球数豊富、相場もこなれてるアクアから探す、で決まってしまうかな?
と自分でも思いかけていた時。。。
ノートe-Powerに試乗してこの思い込みは大きく変わることに。

「e-Power」
これは車の形をしているが、車ではない、何か別の乗り物だ。
これが率直な感想。

詳細は別のコンテンツにまとめるが、スポーツカーとは違う、
うまく言葉で言い表せない操る楽しさと言うか、
アクセルワーク意のままに操れるストレスの無さというような不思議な感覚がある。

適切な例えかわからないが、
自転車しか乗ったことがない学生が初めて原付に乗ったような感覚。

もちろん、普通の車と同じでアクセルを踏めば走りだし、
ブレーキを踏めば止まるわけで、その辺は

「だからそれが車じゃん。普通のことじゃん。」

なわけなのだが。
元スポーツカー乗りからすると
普通のファミリーカーに乗り換えて

「あー、CVTの変速ってヌルヌルして気持ち悪いよね。
 でも今の車みんなCVTだから、どれに乗っても同じか。我慢しないとね。」

とか

「前方の信号が赤だから減速してたけど、途中で青になったから再加速するか。
 あー、この瞬間って全然加速しないよね。
 MT車ならシフトダウンするところなんだけど、
 CVTだとエンジン音が唸るのに加速感無い変な瞬間あるよね。」

とか

「高速道路の上り坂って結構アクセル踏み込まないと速度維持できないよね。
 でもがんばってアクセル踏んでもエンジン音が苦しそうで申し訳ない感じするなあ。」

とか思うわけで。

この辺の我慢と言うか自分では我慢できていたはずのストレスが
e-Powerだと意のままに操れる感覚が大きい。
(パワーが必要な場面ではe-Powerでもエンジン回転数が上がってうるさくはなるが)






というワケで、
・ハイテク技術への好奇心を満たす
・スポーツカーとは違った駆る楽しさ
・実用性との両立
・燃費の良さ(アクアほど良くは無いが)
のトータルバランスでノートe-Powerを選ぶことに。

ちなみに、その頃はちょうどノートのフルモデルチェンジ目前で
市場に新古車が大量に出回ってきた頃でした。
売れ筋のe-Power X(標準的なグレード、車体価格205万くらい)の
1年落ち、走行距離1,000km未満の展示車、試乗車が
ナビ、ETC付きでディーラーで乗り出し170万円(車両160万円+諸経費10万円)くらいと
非常に値崩れしていた状況でした。

新古までの新しさは求めていなかったので、
結局3年落ち3万km走行くらいの中古を車体110万+諸経費10万くらいの120万円で決着。
(ここで中古車屋と思い出したくもない大きなトラブルがあったのですが、
1年後に無料で解決したので、良しとします。)

性能、実用性、予算ともに満足な選択だったと思います。
詳しいインプレッションは別のページで。


アマゾン タイムセール開催中


2022.06.19(日)更新


TOP