アマゾン タイムセール開催中
独り言
実は結構前々から感じていたことで、ずっと書きたいと思ってたことです。
ホームページとか掲示板って不特定多数の人が見ている場所なんですよね。
つまり、掲示板は
見ているけど書き込まない人もいるということです。
別に悪趣味だとか意味で言っているワケではありません。
自分もそういうことは多々あります。
で、
「○○について皆さんの意見を聞かせてください。」系の
書き込みがあったときなんかは特にそうなんですが、
他人に先に意見を書かれると、
反対派の意見を書き込みにくいというのがあります。
特に自分よりレベルが上(と思っている人)の人や、自分がお世話になっている人の
書き込みの後は、そのような傾向が強いと思います。
要はさらにもっとレベルの高い(かもしれない)人が意見を持っていたとしても、
相手の意見を真っ向から否定して、場が荒れるのを避けたり
(ただ単に書き込むのが面倒というのもある)ということです。
自分を含め他のサイトの管理人さんも当てはまると思いますが、
掲示板やホームページには建前上のことしか書けなく、
オフ会なんかで実際に会って話をすると思ってもない本音を聞かされることもあるんです。
メールや実際に会って1対1で話をする場合だと直接言える事でも、
掲示板だと良くも悪くも他の人にも見られるワケですしね。
本当に言いたいことをズバっと言えずに、回りくどい言い方しかできないこともあり、
さらには、その回りくどい言い方では相手に微妙なニュアンスを感じ取ってもらえないこともあります。
あと、この業界(?)の一部の人は不思議な面があって、産まれたばかりのヒヨコのように、
自分が信頼している人の意見は何でもかんでも疑いなく信じてしまう傾向があるような気がします。
ある意味、宗教団体の洗脳のようであり、また派閥のような一面かもしれません。
(問題は集団の代表者ではなく、その代表者に従ってしまう人達なのかもしれません。)
もちろん、自分より経験豊富な人の意見はとても参考になるのですが、
実際には自分が尊敬してた人があるサイトではとんでもなく非難されてたりします。
ある解明された現象や原理などに対する知識に関しては、
勘違いなどを含め、自分も明らかに間違っていることを言ってしまう場合もあります。
先に意見を言う人と、後からそれを否定する人。。。
一般的には人は後者の意見が正しく思えてしまいますが、
どちらの意見が正しいのか、考え方が自分には合っているのかを判断するのはなかなか難しいです。
それと、人は数の力に弱い面があると思います。
要するに、「自分は○○○だと思うんだよな〜。」と思っていても、
多数の人からそれを否定されると、
どうしても自信がなくなってしまうのもです。
ある事柄について議論する場合、反対の意見や違った切り口からの考え方も必要なんですが、
そういった意見が出てこないと、物事を客観的に判断することは難しいと思います。
特に掲示板なんかは、やはり見ていても書き込まない場合もあるワケですし。
何が正しいのかを本や人から得た知識で判断する方法もありますが、
やはり本来は自分の目で確認し、体験するしかないものだと思います。
そういう点では、ある特定の人物の意見だけを完全に信じきってしまうのは、
やはり危険な傾向なのかもしれません。
つまり、
人の意見はあくまでも参考にしかならないということです。
さらにはその意見ですら時間と共に変化することもあります。
同じ質問をされても、そのときの気分や経験、知識の量によって答え方が変わります。
さらに極端な例では、相手の態度によっても答え方のニュアンスも変わります。
私が掲示板に書き込む内容も例外ではありません。
サイトの管理人が言う事だからといって100%信じ込まないようにしてください。
さらにその意見ですら、
建前上の意見だったりするんです。
立場上、自分の本心とは別に相手に同意せざるを得ない状況もあるんです。
実生活の中でもありますよね?
ネット社会だとこの点は忘れられがちなのですが、やはりこういう側面は確実にあります。
結局のところ、よほど危険なことや他人に迷惑がかかることでもない限り、
自分で試して体験するしか真実を確かめる方法はないんです。
ネット上で得られる情報なんてそんなモンです。
例え、周りの人間が「それはムダなことだ。」と忠告してきたとしても
自分は「効果がある。」と思うことができれば、それはそれで正しいんです。
だからと言って、自分の価値観を人に押し付けるのもエゴなんですけどね。
結局のところ、いろんな人の意見を聞いて情報を集める過程も大切なんですが、
偏った意見だけでなく反対意見なども全て聞き入れて、
それらを総合的に判断する必要があるのだと思います。
掲示板でのやりとり
だけで、それを行うのは不可能だと思いますし、
相手が本当にそのように考えているか、などという判断は困難かと思います。
自分の判断の結果、アドバイスしてもらった人の気分を害することになっても、
それはそれで仕方が無いことですし、
また逆に考えれば、自分の意見を相手が取り入れなかったとしても
それは敵・味方と見なすとかそういうことではないんです。
人は多かれ少なかれ、学校なり会社なり仲の良い仲間同士なりグループに所属するとは思いますが、
そのような状況の中でも誰の言う事が正しいのか、どの情報が自分には必要なのか、
自分自身で判断していく習慣は忘れないようにしたいものです。
アマゾン タイムセール開催中
2005.2.19(土)更新
TOP